ブログ 2018/06/24
この度、日本健康運動指導士会福岡県支部主催の研修会にお招き頂き、 健康運動指導士及び健康運動実践指導者の皆様に カラダ取説を紹介させて頂きました。 当協会シニアエデュケーショナルの藤谷が健康運動指導士ということで、 この様な貴重な機会を頂きまし...
ブログ 2018/06/11
昨年度から、九州女子大学(北九州市)の体育の授業で、 将来、学校の養護教諭(保健室の先生)や管理栄養士を目指す学生の皆さんに、 カラダ取説を中心としたボディワークを指導させて頂いています。 今回は、「良い姿勢」と「悪い姿勢」で、 腰(腰椎)にかか...
ブログ 2018/05/20
本カラダ取説協会のグループ組織である 「スポーツ・栄養クリニック薬院 通所リハビリテーションセンター」では、 要介護・要支援認定を受けた地域在住の皆さまに、 カラダ取説を取り入れたリハビリを行っています。 より効果的で質の高いリハビリや運動プログ...
ブログ 2018/05/12
今年度から担当させて頂いている、 九州女子短大での講義「保育内容『健康』」において、 子ども達の健康を担う、保育園、幼稚園、養護学校の先生を目指す学生の皆さんに まずは、自分自身の健康について考えてもらいました。 園や学校で、小さな...
ブログ 2018/04/23
学校の先生や子どもたちが 正しい姿勢や動作を身に付け、 肩こりや腰痛、膝痛などの原因に根本からアプローチして カラダを痛めないよう 昨年度から九州女子大学(福岡県北九州市)の 体育実技の授業で、 将来、学校の先生や管理栄養士を目指す学生さんに、 カラダ取説の指...
ブログ 2018/02/05
記念すべき「カラダ取説 for professionals –第1期- 」は、 北は山形県から、南は山口県まで、 医師、理学療法士、トレーナー、助産師と 多職種の方にご参加頂きました。 今回は、カラダ取説®創設者のDr.武田自らが講師を務めました。...
ブログ 2018/01/14
おはようございます☺ 東京の天気は快晴でとても良い朝をむかえております! 本日ピラティスラボ代官山では、 カラダ取説for professionals 第1期の一日目を開催しております✨ Dr、PT、OT、助産師、トレーナー、整体師のプロフェッショナルの方が ...
ブログ 2018/01/13
ピラティスの叡智をADLへ! 「カラ取」全8日間の内容を指導者向けとして、2日間に凝縮して提供! 医師、理学療法士も目から鱗の運動学実践教室。 【カラダ取説®とは】 ごく限られた期間しか使わない家電やスマホにさえ取り扱い説明書(取...
ブログ 2018/01/10
皆さま、明けましておめでとうございます。 本年もカラダ取説をどうぞ宜しくお願い致します。 新年早々、福岡会場では43期・8回目「統合」を行いました。 ◎ピラティスの動きの原則 ・身体全体の統合 ・呼吸 ・バランスのとれた筋肉の発達 ・集中 ・コン...
ブログ 2017/12/21
福岡県筑紫野市では、平成18年度より 市民の健康なまちづくりの推進を図るため、 健康づくりに携わる人材「支援者」として、 健康づくり運動サポーターの養成および育成事業を 実施されています。 12月15日(金)、筑紫野市総合保健福祉センター「カミー...